毎月の活動記録     令和3年2月

令和3年2月2日(火) みどりの森斜面整備と神屋地内竹間伐

みどりの森の南側の斜面整備と、神屋地内の竹の間伐をしました。


令和3年2月5日(金) みどりの森斜面整備

前回に続き、南側の斜面の整備を行いました。


令和3年2月5日(金) みろくの森あいち森と緑づくり事業視察

あいち森と緑づくり事業視察に愛知県建設部公園緑地課野村課長補佐、藤本技師が、みろくの森の本年度間伐地を視察されました。


令和3年2月9日(火) みどりの森斜面整備

南側の斜面の整備が終わりました。3月には、ヤマブキの捕植を行います。


令和3年2月13日(土) キノコ植菌体験体験用ヒノキの間伐

14日に愛知県緑化センターで行なうキノコの植菌体験用のヒノキの間伐を行いました。

植菌には伐採直後のヒノキが最適なのですが、緑化センターのヒノキは伐採できないので前日にみろくの森で伐採したものを利用します。ヒノキの乾燥をできるだけ、抑えるために当日会場で輪切りにします。


令和3年2月14日(日) 愛知県緑化センターでキノコの菌打ち体験

愛知県緑化センターでみどりづくり研修として、間伐材でキノコの菌打ち体験を行いました。

ヒノキ間伐材を15cmの輪切りにし小口面に種菌を塗ってもう一つの輪切りで挟み込む方法(断面接種)でナメコとヒラタケの植菌を実施しました。今年の秋に収穫できる予定です。

 

会 場:昭和の森内の交流館

参加者:30名(午前15名、午後15名)

参加費:1,000円

講 師:みどりのまちづくりグループ5名

[交流館]             [配布資料を使っての説明]    [ヒノキは植菌直前に切断]


令和3年2月15日(月) みどりの森でキノコの植菌

14日の菌打ち体験で余ったナメコ菌とヒラタケ菌を間伐材のヒノキに植菌しました。メンバー各自が各1組を持ち帰って栽培します。また、3月のヤマブキの捕植に利用する麻袋を「キ―コーヒー株式会社」から頂いてきました。


令和和3年2月19日(金) 大谷川クリーン作戦

大谷川源流から内津川神明橋までの3.5kmのクリーン作戦を実施しました。

今年のごみの量は例年の半分ほどで目立った不法投棄もありませんでした。(新型コロナウィルス感染症による外出控えの影響でしょうか)集めたゴミは春日井市河川排水課にお願いして収集して貰います。


令和和3年2月22日(月) 癒しの花壇

草取り。


令和和3年2月23日(火) 庄内川アダプト

上条河畔林のゴミ拾いを行ないました。前日、アダプト対象区域全部の草が刈られていて、ほとんどのゴミがむき出しで拾いやすくなっていました。通常の半分の時間で終わりましたが、相変わらず軽トラック1台分のゴミが落ちていました。

この日、メンバーの小谷さんの知り合いの長谷川さんが活動体験のため参加され、活動終了後入会を決められました。


令和3年2月26日(金) 定例会議

「定例会議」参照


令和和3年2月27日(土) 「花 王 ・みんなの森 づ く り活 動」活動報告会

「花王・みんなの森づくり活動」の支援を受けた20 団体の活動報告会が開催されました。

みどりのまちづくりグループの「シデコブシの保全・調査活動」に対して2019,20年度の2年間の助成金受領が決定しています。

報告会はリモート形式で午前と午後の2グループに分けて行われました。

ダウンロード
R03_0227_シデコブシの調査・保全.pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 3.1 MB