毎月の活動記録     令和4年4

令和4年4月1日(金) みろくの森除伐

みろくの森でどんぐりの除伐を行ないました。除伐材はささえ愛センターまつりと坂下小学校のシイタケ菌打ち体験で原木として利用します。


令和4年4月4日(月) シデコブシ自生地へ神戸県議案内

案内当日は日当たりのいい場所のシデコブシが満開でした。


令和4年4月5日(火) みどりの森で材料加工、テーブル製作

間伐したヒノキの皮むきとイベント用の椅子作りを行いました。

テーブルが完成しました。製作6回目で、天板と脚を組み立て、防腐剤を塗りました。


令和4年4月6日(水) 中日新聞に「西尾町シデコブシ群落再生活動」掲載
ダウンロード
R04_0406_中日新聞.pdf
PDFファイル 893.1 KB

令和4年4月7日(木) 「西尾町シデコブシ群落見学会」説明

西尾小学校、春水園、あい農パークへ見学会の説明を行ないました。


令和4年4月8日(金) みどりの森で材料加工、坂下公民館にテーブル設置

間伐したヒノキの皮むきとイベント用の椅子作りを行いました。

坂下公民館にテーブルを設置して、昨年設置したベンチ3脚とのセットが完成しました。


令和4年4月9日(土) シデコブシ観察会開催

自然保護活動に積極的な10名の参加者がありました。舩坂葉子さんが当日、「西尾町シデコブシ群落を守る会」に入会されました(みどりのまちづくりグループにも入会)。残念ながら4日には満開だった日当たりのいい場所のシデコブシは散り始めていました。


令和4年4月11日(月) 癒しの花壇

草取りの後シデコブシ自生地へ移動して開花調査に合流。


令和4年4月11日(月) シデコブシ開花調査

「今月のトピックス」→


令和4年4月12日(火) みどりの森で材料加工

イベント用の椅子作りを行ないました。シイタケ菌打ち用の原木の仕分けを行ない、坂下小学校用では細いどんぐりを利用できるようにしました。


令和4年4月17日(日) ささえ愛センターまつり

「今月のトピックス」→


令和4年4月19日(火) 上野町草刈り

防草作愛知県尾張建設事務所コミ二ティリバー推進事業委託事業の草刈りをしました。6月草刈りでは草が伸び過ぎて作業が大変になるので、その前に一度草刈りを行っています。


令和4年4月19日(火) 県有林事務所でごみ拾い活動追加とシデコブシ活動について説明

協定書の活動区域の広さと場所変更で合意、ゴミ収集方法について今後調整。

県有林事務所:平松所長、管理業務課水谷課長、管理業務グループ小林技師。

みどりのまちづくりグループ:高橋、長瀬、境、箕浦、長谷川


令和4年4月20日(水) 福祉の里にて 「食事と運動による健康について」の講演会を開催

講師:東海記念病院理学療法士の吉田旭宏さん。

①生活習慣病は生活習慣因子、遺伝因子、環境因子が関与している。生活習慣病は自覚症状は少ないそのため適度の運動とバランスの取れた食事が大切。

②運動は有酸素運動(散歩やジョギングなど)と併せ無酸素運動(筋トレ)も行うと効果的。

みどりのまちづくりグループ17人が受講。


令和4年4月22日(金) 庄名町、廻間町草刈り

愛知県尾張建設事務所コミ二ティリバー推進事業委託事業の草刈りをしました。


令和4年4月25日(月) 癒しの花壇

草取り。


令和4年4月26日(火) みどりの森整備

イノシシの被害にあった通路の整備し、イノシシの進入口(らしき箇所)を2か所を塞ぎました。


令和4年4月26日(火) 坂下小学校シイタケ菌打ち

坂下小学校学校林で2年生81名がシイタケ菌打ち体験と仮伏せしました。

坂下小学校のシイタケ菌打ち体験は9年目になります。新型コロナウィルス感染症流行のため2年間中断し、今年は3年ぶりです。


令和4年4月28日(木) 庄内川上条堤防整備工事の現地説明

地上部の体積土砂の排出工事とのこと、現場で工事区域を確認。参加者は、庄内川河川事務所7名(*)、みどりのまちづくりグループ4名(高橋、長瀬、境、箕浦)、矢田・庄内川をきれいにする会3名。

(*)管理課:小川管理課長、櫻井指導官、木村維持係長、地連グループ:村井地域防災調整官、二村専門員、庄内川第二出張所:加藤出張所長、中島指導員


令和4年4月29日(金) 定例会議

「定例会議」参照


令和4年4月30日(土) 小野区で間伐材利活用の工作体験

小野区の憩の家で開かれた土曜教室で、ミニ鯉のぼり作りと竹工作をしました。みどりのまちづくりグループとしての活動ではなく、小野区の会員河内さんの希望に応じて川津・境の2名が個人的に参加して実施しました。