地域連携プロジェクト       平成20年度:7件

 月日 名称 場所                   
H21

 2/28

第3回日本いい川シンポジウム

東京ウィメンヅプラザホール(渋谷)

H21

 

 2/14

伊勢湾流域再生シポジウム

名古屋文化短期大学アセンブリーホール

H20

11/15

第2回人と自然の共生国際フォーラム

愛知県立大学

H20

10/18

10/19

春日井まつり

春日井中央公園

H20 

10/13

市民活動(ボランティア活動を初めよう)

鳥居松ふれあいセンター

H20 

 6/13

 6/14

かすがいエコライフフェア2008

春日井市役所1階市民ホール

H20 

 5/18

第2回「したら森林まつり」

北設楽郡設楽町つぐ高原グリーンパーク


平成21年2月28日(土)     

   第3回日本いい川シンポジウムにパネルセッション参加    

2月28日(土)に第3回日本いい川シンポジウム(国土交通省)が東京ウィメンヅプラザホール(渋谷)で行なわれ山川さんがパネルセッションに参加し活動をおおいにPRしました。


平成21年2月14日(土)     

     伊勢湾流域再生シポジウムにパネルセッション参加    

伊勢湾流域再生シンポジウム(社団法人 中部建設協会)名古屋文化短期大学 アセンブリーホールで行なわれ、伊勢湾流域の森、川、海すべてのフィールドが一体になって環境を再生しようと言うもので、パネルセッションに参加しました。


平成20年11月15日(土) 「第2回人と自然の共生国際  

          フォーラム」ポスターセッションに参加 

11月15日(土)愛知県立大学にて行われましたフォーラムのポスターセッションに参加、多くの知名人もブースに来て頂我々の活動が大変注目されました。

このフォーラムは、「自然の叡智」をテーマに開催されました愛知万博の理念や成果を継承し、人と自然が共生する持続可能な社会づくりにむけた大きな流れを作り出す為に開催されました。

 

海上の森センター会長マリ クリスティーヌ氏も熱心に聴いて頂ました。

 

海上の森センター会長マリ クリスティーヌ氏も熱心に聴いて頂ました。

 

名古屋大学竹中千里教授と韓国の学生

 

次から次と訪問者で一杯でした。


平成20年10月18日(土)、19日(日) 

           春日井まつりエコワールドに参加      

10月18、19日行なわれた春日井まつりに参加、みどりのまちづくりグループの活動をパネル展示すると同時に、16日に受賞したばかりの「間伐・間伐材利用コンクール」受賞展示を行いました。

受賞に際し、(株)春水園(会長大島充生)から受賞の垂れ幕、森のたんけんたい(代表小林直美)さんから庄内川上条河畔林のオニグルミの果肉で染めた横幕をお祝いに頂ました。


平成20年10月13日(月)「市民活動(ボランティア活動を初めよう)(鳥居松ふれあいセンター)にパネルセッション参加

今回癒しの森で間伐したヒノキのチップを「癒しの香り」とし、竹の間伐材で焼いた竹炭を「竹炭の効果」のレシピを付けて販売しました。


平成20年6月13日(金)、14日(土)

    かすがいエコライフフェヤー2008にパネル出展     

みどりのまちづくりグループの11フィールド、13プロジェクトの活動パネルと温暖課で注目の森林の働き(多面的機能)のパネル展示です。
クイズラリーの出題もあり多くの参観者がありました。

同時に8月2日(土)みどりのまちづくりグループ主催、中日新聞後援の「自然がいっぱい庄内川上条河畔林で体験しよう」のイベント参加募集を行いました。


平成20年5月18日(日)

    第2回「したら森林まつり」木製品の展示・即売参加    

昨年に引き続き、つぐ高原グリーンパークで開催された「したら森林まつり」に参加しました。
このもようしは、設楽町農林水産等推進協議会「通称:Doしたらの会」(設楽町)の主催で行われました。