毎月の活動記録     令和4年11

令和4年11月4日(金) みろくの森間伐

みろくの森で間伐をしました。間伐したヒノキは愛知県緑化センターの「みどりフェスティバル2022秋」のイス作り体験に利用します。


令和4年11月8日(火) 藤山台緑地8号草刈り

森愛知春日井市の都市公園等除草・清掃地元管理委託による草刈りを行いました。道路に接した場所では草刈り中は駐車禁止として、小石の跳ねによる事故の防止を徹底するようにしました。


令和4年11月8日(火) 築水池散策路のテーブル撤去

森愛知平成21年(2009年)3月に設置したテーブルとベンチが老朽化して壊れてしまったので、解体して全部の部材を撤去しました。再利用できないほど腐っているので、みどりの森で土留め等に利用します。再設置については未定です。


令和4年11月11日(金) ヒノキの皮むき、どんぐり除伐と頓明公園草刈り 

みどりの森でヒノキの皮むきを行いました。三浦さんが皮むき作業デビューしました。どんぐりの植樹地周辺でどんぐりの除伐をしました。12月のシイタケ菌打ち体験で使用します。

頓明公園は草が伸び過ぎる前の草刈りなので少人数で早く終了しました。


令和4年11月12日(土)~18(金) 「見よう!聞こう!市民活動」パネル展示

ささえ愛センター市民交流会議開催の「見よう!聞こう!市民活動」に参加して、東部市民センターで市民活動パネル展示を行いました。


令和4年11月13日(日) 名古屋YMCA除伐体験

みろくの森で名古屋YMCAのこどもたちの除伐を開催しました。

3年ぶり2回目の除伐体験に参加したのは小中学生の子供たち39名とスタッフ13名のて52名。こどもたちは森林の働きや森林の手入れについて事前に学習しての除伐体験です。

天気予報では午後から雨だったため午後の予定は中止して、午前中に全員一斉に除伐をしました。

5班に分かれ急斜面は高学年、緩やかな斜面は低学年が担当しました。

除伐終了の11時半頃から雨が降ってきたので、ブルーシートの雨除けの下で豚汁を楽しみました。

〔除伐前〕                  〔除伐後〕

〔雨に備えた荷物置き場〕  〔作業前の説明〕       〔仮設トイレ設置〕

除伐体験開催のための県有林事務所への手続きは、

①除伐を行うために令和4~6年度の「県有林野における活動に関する協定書」締結と12月の入山届提出

②会場近くへの仮設トイレ設置のために「県有林野地内作業について(許可)」申請、着手届・完成届提出

③会場での豚汁作りは県有林内火気厳禁ということで許可が出ず、メンバーの高橋さんの家で作って会場へ運びました。


令和4年11月13日(日) あいち海上の森フォーラム2022

名古屋市のウインクあいちで第6回あいち海上の森フォーラム2022が開催され、「海上の森」研究3報告と特別講演『里山野予防医学:資源の循環的利用で健康に維持』がありま咲いた。(講師は、神戸大学名誉教授・京都大学生存圏研究所 特任教授 黒田慶子氏)

活動団体・写真の表彰も行われ、みどりのまちづくりグループは「大谷川源流のホタル復活のための環境整備活動」が顕彰事業で表彰されました。グループ員の稲垣さんは「大谷川で川遊び」が写真募集事業で表彰されました。


令和4年11月14日(月) 癒しの花壇

28日の子供たちと協働の花植え準備として、川側のヒノキの土留め100本以上を撤去し縁石を設置しました。

花壇活動に参加した人たちで、海上の森フォーラムの活動団体・写真の受賞記念撮影をしました。(受賞した大谷川源流のホタル復活事業の活動内容は①大谷川のごみ拾い②左岸の植樹と育樹③右岸の花壇活動です。)


令和4年11月15日(火) みどりの森でイス作り

11日に続いてイベント用のイス作りを行ないました。また、53ゼロ活動について中日新聞磯嶋記者の取材がありました。


令和4年11月18日(金) みどりの森でイス作り

19日からの愛知県緑化センター「みどりフェスティバル2022秋」用のイス作りを行ないました。サンダー掛けの間に合わなかった分は当日の会場で加工することにしました。

 

    [11月19日「みどりフェスティバル2022秋」会場]→


令和4年11月19日(土) 愛知県緑化センターみどりづくり研修

愛知県緑化センターの「みどりフェスティバル2022秋」の会場でみどりづくり研修の藤蔓のリース作りを行いました。午前10組、午後10組の計20組の参加者がリース作りを体験しました。 

「スナップ集」→

みどりのまちづくりグループは平成29年から毎年2~3回、みどりづくり研修でいろいろな工作体験ワークショップを開催しています。

 

〔ヒノキのイス作り〕            〔ヒノキのわんちゃん組み立て〕

〔花台作り〕                   〔竹灯籠作り〕

〔ヒノキにキノコ植菌〕           〔リース作り〕


令和4年11月19日(土)、20日(日) みどりフェスティバル2022秋

愛知県緑化センターで開かれた「みどりフェスティバル2022秋」に、2日間参加しました。みどりのまちづくりグループは「間伐材は森の恵み」としてグリーンピア春日井にする通称「みろくの森」の間伐材等を使ったクラフトづくり体験で出展しました。

19日は天候にも恵まれ多くの参加者がありました。20日は雨の予報だったため、参加者は19日の半分ほどでしたが幸い雨には降られずに無事終わりました。

工作体験への参加者や間伐材を使った工作品の希望者には緑の募金への協力をお願いしています。(2日間で153人の参加で、60,300円の募金)  「スナップ集」→


令和4年11月22日(火) みろくの森除伐

みろくの森の令和4年度協定追加区域の第1回除伐を行いました。長年手入れされていない場所なので、この日は川岸の小さな木の除伐で終わりました。かなり前に捨てられたゴミが埋もれていました。


令和4年11月25日(金) 大谷川源流左岸下刈り

今年2回目の下草刈りをしました。川に近い場所がイノシシに大きく掘り返されていました。樹木の周りは無事でしたが、今年植樹したヤマブキの近くまで荒らされていました。


令和4年11月28日(月) ホタルの里づくり

              花壇の花植えとヤマブキの補植体験事業

復活した大谷川源流のホタルのための環境作り体験事業として、森のたんけんたいの子供たちと協働で花壇にパンジーを植え植樹地へヤマブキを捕植しました。この事業は中部地域づくり協会の「令和4年度第2回地域づくり活動助成」を受けて行いました。


令和4年11月29日(火) 定例会議

「定例会議」参照