毎月の活動記録     令和6年6


和6年6月1日(土)~27日(木) エコメッセ春日井で間伐材を使った作品展

エコメッセ春日井で『間伐材を使った作品展』を開き、ヒノキの間伐材、竹の間伐材、藤づるやドングリ等を使った作品を展示しました。作品はイベント出展用に活動日にみんなで協働で作ったり、個人的に自宅で作ったりしたもので、間伐材の利活用を進めようと、いろいろアイデアを出して作っています。

ケース内の陳列ではなく、作品を自由に触ったり、おもちゃで遊んで楽しむことのできる作品展にしました。5月31日の中日新聞の取材がありました。 → 報道記録


令和6年6月3日(月) 癒しの花壇

草取り。


和6年6月4日(火) みどりの森でスギのイス作りとマキ作り

エコメッセでの工作体験(6/16)用のイス作りを行ないました。参加者が12名から16名に増えたので、不足分の材料を追加で取って来て皮むきを行ない、イス19脚を作りました。

イス作りと並行してマキ作りをしました。マキの材料足りないので、スギの間伐材をみろくの森から運んできました。


令和6年6月7日(金) みどりの森でスギのイス作りとマキ作り

春日井市の都市公園等除草・清掃地元管理委託による草刈り1回目とアオダモ下刈りを行いました。草が伸び過ぎる前の草刈りなので比較的早く終了しました。


令和6年6月7日(火) 西尾小学校シイタケ本伏せ

西尾小学校でほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は2月28日に菌打ち・仮伏せしたものです。ホダギを立てかける竹と支柱が古くなったので、この日坂下小学校分と併せて交換しました。


令和6年6月11日(火) 上野町草刈り

愛知県尾張建設事務所コミ二ティリバー推進事業委託事業の6,616㎡草刈りです。草が伸びすぎると1日では終わらないほど広いので4月に1回草刈りしています。それでも、草が伸びすぎていない状態で、前日に平たい部分をハンマーナイフで刈って、やっと予定どおりに終了する広さです。


令和6年6月11日(火) 「イオン黄色いレシートキャンペーン」店頭活動

コロナ禍のため中止されていた店頭活動が再開されたので、午後2時間店頭で活道しました。(高橋、柳川)


令和6年6月14日(金) 庄名町草刈り

愛知県尾張建設事務所コミ二ティリバー推進事業委託事業の2,425㎡草刈りです。河川敷の木の枝が折れて引っかかて危険だったため、ので引きずりおろして整理しました。


令和6年6月14日(金) みどりの森でマキ作り

午前の庄名町草刈りが終わった後、午後マキ作りをしました。


令和6年6月15日(土) シデコブシ参加型体験事業

「今月のトピックス」→


令和6年6月16日(日) エコメッセ春日井でリサイクル講座の工作体験

「今月のトピックス」→


和6年6月17日(月)~21日(金) 「見よう!聞こう!市民活動」

ささえ愛センター市民交流会議開催の「見よう!聞こう!市民活動」に参加して、市役所1階市民ホールで市民活動パネル展示を行いました。


令和6年年6月19日(火) みどりの森でマキ作り

マキづくりの活動を追加した18日は雨で中止にしましたが、7月納入を約束しているマキづくりが間に合わないので、翌日地面が乾くのを待ちマキづくりをしました。


令和6年6月24日(月) 癒しの花壇

千日紅、マリーゴールド、サルビアの植栽。


令和6年6月25日(火) 大谷川源流左岸草刈り

平成19年、2,300㎡に13種の野生種1,000本を植樹した場所で、毎年2、3回下刈りを行っています。5月末ではまだあまり伸びていなかった草が大層伸びていたこと、植樹した木が枯れて空いた場所にイタドリが密生していたこと、活動参加者が普段より3,4名少なかったこと等で作業にとても苦労しました。


令和6年6月27日(木) 坂下小学校シイタケ本伏せ

21日に予定していた坂下小学校のほだ木の本伏せが雨で延期になったので、この日行いました。ほだ木は5月2日に菌打ち・仮伏せしたものです。ホダギを立てかける竹と支柱が古くなっていたので、7日に竿小学校分と併せて交換しておきました。


令和6年月31日(金) 定例会議

「定例会議」参照


令和6年6月29日(土) マキ納入

野外教育センターへマキを納入しました。ヒノキ、コナラ、ヒノキ合計125束でした。