癒しの森づくり      令和3年度~ 

令和6年1月23日(火) みろくの森間伐材整理

みろくの森で残回までの間伐材の整理をしました。利活用できるヒノキの間伐材は搬出準備をしました。

令和6年1月16日(火) みろくの森間伐

みろくの森の間伐をして、今年度計画した区域の間伐が終わりました。

令和6年1月12日(金) みろくの森伐除

9日に除伐をした場所で引き続き除伐をしました。対象区画の除伐を終て散策路がすっきりしました。


令和6年1月9日(火) みろくの森除伐

みろくの森の除伐をしました。平成24年(2012年)の間伐からわずか11年でツバキが鬱蒼と茂ってきた場所です。9月の「オトナのボランティアスクール」の体験事業でも除伐しました。

令和5年12月15日(金) みろくの森間伐

9日に間伐をした場所で引き続き間伐をしました。

令和5年12月12日(火) みろくの森間伐

みろくの森の大谷川休憩所横の沢の北側の斜面の間伐をしました。平成19年度に間伐から17年経ってかなり混んで着た場所です。


令和5年12月9日(土) みろくの森で体験しよう                   

5年12月9日(土)、みろくの森大谷休憩所広場で『みろくの森で体験しよう』を開催しました(中日新聞後援)。

一般募集の市民、親子の皆さん11組27人が参加して、竹の植木鉢にパンジー・ビオラを植え込みとシイタケの菌打ちを行いました。

中日新聞の取材がありました。 →「報道記録」


令和5年12月8日(金) みろくの森かかり木後始末                  

今年2月の間伐時に蔓の絡んだ木を倒しきれず、蔓が枯れるまで待つことにしました。藤蔓が枯れて巻き付かれていたヒノキが落下していたので整理して、立入禁止のテープをを取り除きました。

令和5年11月21日(火) みろくの森除伐                        

みろくの森のどんぐりの植樹地と周辺でどんぐりの除伐をしました。12月のシイタケ菌打ち体験で使用します。

令和5年11月3日(金) みろくの森間伐

みろくの森で間伐をしました。間伐したヒノキは愛知県緑化センターの「みどりフェスティバル2023秋」のイス作り体験に利用します。

令和5年9月19日(火) みろくの森除伐体験

ささえ愛センターと協働でみろくの森の除伐を行いました。

ささえ愛センターで募集した「オトナのボランティアスクール」に市内在住の行場さんが参加して、除伐を体験しました。

体を動かすのが大好きだという行場さんが、活動終了後入会を決められました。

令和5年7月7日(金) みろくの森林道草刈り

みろくの森の林道の草刈りをしました。三叉路の北側の林道と南側の林道、入り口付近の3グループに分かれて作業しました。


令和5年3月10日(金) みろくの森間伐材搬出                      

前回に引き続き間伐材の搬出を行いました。

令和5年3月7日(火) みろくの森間伐材搬出

2月に間伐したヒノキの搬出をしました。

令和5年2月10日(金) みろくの森立入禁止のテープを張りと間伐材搬出

県有林事務所との協議で蔓の絡んだ木を倒すのは危険なので、蔓が枯れるまで待つということになりました。藤蔓が巻き付いたため伐採後未処理のヒノキの周囲に立入禁止のテープを張り、周囲での作業も控えることになりました。この日は整備間伐したヒノキの搬出をしました。

令和5年2月7日(火) みろくの森間伐材整理                     

前回までに伐採したヒノキの整理をしました。

令和5年2月3日(金) みろくの森間伐

藤蔓が巻き付いたため伐採後未処理のヒノキを整備するため、その藤鶴が巻き付いた別のヒノキを伐採しました。

令和5年1月24日(火) みろくの森間伐                         

一番奥の堰堤近くの間伐を行い、予定していたほとんどの間伐ができました。

令和5年1月20日(金) みろくの森間伐                                

前回に引き続き間伐したヒノキを谷のこちら側に引き上げ、軽トラック1台分を搬出しました。

令和5年1月17日(火) みろくの森間伐

これまでに間伐したヒノキを搬出するために、ウィンチを使って谷の向こう側の集積場所から引き上げました。

令和5年1月13日(金) みろくの森間伐                                

前回に続き間伐をしました。前回処理した藤蔓よりさらに太い藤蔓が複数の木に巻き付いていしました。

令和5年1月10日(火) みろくの森間伐                                

除伐は完了し間伐を続行しました。太い藤蔓が複数の木に巻き付いたているので伐採苦労しました。

令和4年12月16日(金) みろくの森除伐・間伐

みろくの森の令和4年度協定追加区域の除伐と間伐を行いました。

令和4年12月10日(土) みろくの森で体験しよう                                

みろくの森大谷小屋広場で『みろくの森で体験しよう』を開催しました(中日新聞後援)。一般募集の市民、親子の皆さん13組41人が参加して、ヒノキの植木鉢にパンジーを植え込み・シイタケの菌打ちを行いました。

ヒノキの間伐材の植木鉢の仕上げ加工をして、パンジーを植え込みました。

〔鑿で2つの穴の間を広げる〕〔ドリルで水抜き穴をあける〕〔彫刻刀で水流し溝を広げる〕

シイタケ菌打ちのホダギは、どんぐりの植樹地周辺で除伐したどんぐりの木を利用しました。

〔ドリルで穴あけ〕        〔シイタケの駒菌打ち込み]  [シイタケのプレゼント〕

令和4年12月9日(金) みろくの森除伐

みろくの森の令和4年度協定追加区域の第2回除伐を行いました。川の中の大きな木もかなり除伐できました。

令和4年12月2日(金) みろくの森除伐

みろくの森の県道近くの除伐を行いました。


令和4年11月22日(火) みろくの森除伐

みろくの森の令和4年度協定追加区域の第1回除伐を行いました。長年手入れされていない場所なので、この日は川岸の小さな木の除伐で終わりました。かなり前に捨てられたゴミが埋もれていました。


令和4年11月13日(日) 名古屋YMCA除伐体験

みろくの森で名古屋YMCAのこどもたちの除伐を開催しました。

3年ぶり2回目の除伐体験に参加したのは小中学生の子供たち39名とスタッフ13名のて52名。こどもたちは森林の働きや森林の手入れについて事前に学習しての除伐体験です。

天気予報では午後から雨だったため午後の予定は中止して、午前中に全員一斉に除伐をしました。

5班に分かれ急斜面は高学年、緩やかな斜面は低学年が担当しました。

除伐終了の11時半頃から雨が降ってきたので、ブルーシートの雨除けの下で豚汁を楽しみました。

〔除伐前〕                  〔除伐後〕

〔雨に備えた荷物置き場〕  〔作業前の説明〕       〔仮設トイレ設置〕

除伐体験開催のための県有林事務所への手続きは、

①除伐を行うために令和4~6年度の「県有林野における活動に関する協定書」締結と12月の入山届提出

②会場近くへの仮設トイレ設置のために「県有林野地内作業について(許可)」申請、着手届・完成届提出

③会場での豚汁作りは県有林内火気厳禁ということで許可が出ず、メンバーの高橋さんの家で作って会場へ運びました。


令和4年11月11日(金) みろくの森のどんぐり除伐

みろくの森のどんぐりの植樹地と周辺でどんぐりの除伐をしました。12月のシイタケ菌打ち体験で使用します。


令和4年11月4日(金) みろくの森間伐

みろくの森で間伐をしました。間伐したヒノキは愛知県緑化センターの「みどりフェスティバル2022秋」のイス作り体験に利用します。


令和4年8月9日(火) みろくの森除伐体験

ささえあいセンターの「青少年ボランティアスクール」に応募した中学生1名がみろくの森で除伐体験をしました。


令和4年7月27日(水) 「県有林野における活動に関する協定書」変更

県有林の道路沿いのを追加して活動面積と協定図を変更した協定書を締結しました。


令和4年6月17日(金) 県有林林道草刈り

みろくの森の林道と大谷小屋周辺の草刈りをしました。

昨年の7月と比べて草の伸びが少なかったので、1日で作業が終わりました。捨てたものが目に入らないと捨てやすいのか、県道からの入り口横の草の茂った斜面には、多くのポイ捨てゴミがありました。


令和4年6月9日(木) 県有林事務所とごみ拾い活動の打ち合わせ

県道53号線(春日井瀬戸線)の植物園以北の道路沿いでは、ゴミのポイ捨てや粗大ゴミの不法投棄が続いています。みどりのまちづくりグループは、53(ゴミ)ゼロ会を作り、ゴミ捨てをなくすことを目指すことにしました。

延長1.8kmの対象地のすべての関係者にゴミ拾いを行うことについて説明をしました。

 

①民有地は所有者の方と確約書を取り交わし

 

②道路のゴミ拾いは、愛知県の愛・道路パートナーシップ事業の認定を申請

③県有林の道路沿いのゴミ拾い追加については、令和4~6年度の「県有林野における活動に関する協定書」取り交わし前に申し入れ

 

4月1日、間伐地追加のみの協定書締結

 

 

6月9日、みろくの森で有林事務所と打ち合わせ

  拾い集めたゴミ収集は県有林事務所から

  春日井市へ依頼する体制を要望

 

 

 

6月9日、現地で県有林事務所と一緒に県有林の境界と実行可能な作業を確認

  ゴミ拾いのための草刈り・除伐は安全に作業

  できないことが分かり中止


令和4年4月19日(火) 県有林事務所でごみ拾い活動追加について説明

協定書の活動区域の広さと場所変更で合意、ゴミ収集方法について今後調整。

県有林事務所:平松所長、管理業務課水谷課長、管理業務グループ小林技師。

みどりのまちづくりグループ:高橋、長瀬、境、箕浦、長谷川


令和4年4月1日(金)  みろくの森のどんぐり除伐

みろくの森でどんぐりの除伐を行ないました。除伐材はささえ愛センターまつりと坂下小学校のシイタケ菌打ち体験で原木として利用します。


令和4年2月4日(金) みろくの森間伐

沢の向こう側の斜面の間伐材を搬出するために、ワイヤを張り渡しウィンチを利用して沢の手前まで下ろしました。

チェーンソーの使い方を教えて練習。


令和4年2月1日(火) みろくの森除伐、間伐、地拵え

除伐・間伐と地拵えを行いました。1月に加入した高谷君のお父さんが活動に参加して一緒に地拵えを行いました。


令和4年1月21日(金) みろくの森除伐体験

ささえあいセンターと協働でみろくの森の除伐を行いました。

ささえあいセンターで募集した「オトナのボランティアスクール」に市内在住の大学生高谷君が参加して、除伐を体験しました。

ボーイスカウト活動に参加して自然保護活動を体験・学習し、森林ボランティア活動に関心があったので今回の除伐体験に参加したという高谷君が、みどりのまちづくりグループに入会しました。


令和4年1月21日(金) みろくの森除伐、間伐、地拵え

除伐・間伐した材の地拵えを集中して行いました。


令和4年1月18日(火) みろくの森除伐、間伐

みろくの森の除伐と間伐をしました。間伐したヒノキは遊具の材料に利用します。


令和3年12月17日(金) みろくの森除伐、間伐

みろくの森の除伐、間伐とみどりの森で間伐したヒノキの皮むきをしました。


令和3年12月14日(火) みろくの森除伐、間伐

みろくの森で除伐と間伐とをしました。除伐材、間伐材とも来年のイベントで利用します。


令和3年12月11日(土) みろくの森で体験しよう

みろくの森大谷小屋広場で『みろくの森で体験しよう』を開催しました(中日新聞後援)。一般募集の市民、親子の皆さん8組が参加して、竹の植木鉢にパンジーを植え込み・シイタケの菌打ちを行いました。

太い竹の間伐材を自分で植木鉢の大きさに切り、パンジーを植え込みました。植木鉢の下敷きには間伐材のヒノキの皮を利用しています。

 シイタケ菌打ちのホダギは、2003年~2006年に東海豪雨による崩落地に植樹したどんぐりの木を除伐して利用しました。

Ccnetの取材がありました。


令和3年12月10日(金) みろくの森除伐

みろくの森で県道近くの除伐と川沿いの除伐・地拵えを行ないました。


令和3年12月3日(金) みろくの森除伐

みろくの森で除伐材を整理して地拵えをを行ないました。


令和3年11月26日(金) みろくの森除伐

みろくの森の斜面の川沿いの繁茂した雑木の除伐・整理を行いました。


令和3年11月16日(火) みろくの森除伐

みろくの森の除伐を行ないました。斜面の川沿いの繁茂した雑木と斜面の中ほどの枯れた雑木、どちらも伐採・地ごしらえに手間が掛かりそうです。

林道沿いに設置された防火用水ドラム缶が全部腐食してボロボロになっているので、県有林事務所に連絡しました。


令和3年11月5日(金) みろくの森除伐と林道草刈り

今年度のみろくの森の整備に着手し、同時に林道の草刈りをしました。林道の草は7月ほどの勢いはなかったので予定通り1日で終わりました。


令和3年7月13日(火) みろくの森林道草刈り

みろくの森の林道の、前週できなかった大谷小屋から県道入口までの草刈りを行いました。


令和3年7月6日(火) みろくの森林道草刈り

みろくの森の林道の草刈りをしました。

この日は林道の奥から大谷小屋の上までしか草刈りできませんでした。残った分の草刈りは次週行います。