癒しの花壇づくり       平成16年度 

平成17年3月24日(月) 日本水仙花後の手入れ                

雪中花の名の如く冬に良く咲いて芳しい香りを漂わせ、散歩の人達を喜ばした水仙も花が終わりました。
女性メンバーが久振りに集まり花後の手入れで、草取りや、お礼肥えを施しました。
男性は、間伐材で追加の花壇枠つくりを行いました。

平成16年12月 花壇の手入れ                         

12月に入り日本水仙が満開になりました。 芳しい香りも漂わしています。ただ東側の花壇は花の数が少なく成育も悪いようです。これは東側にあるアベマキの日陰になることが思ったより影響が大きいようです。

平成16年11月22日(月)、26日(金) 花壇つくり       

11月になり日本水仙の芽がたくさん出たと思ったら花がさきだしました。
間伐材を2段にして馬糞の堆肥(緑化センターの好意で頂く)と高蔵寺のきのこ栽培会社の排オガコ(実験的に活用を検討)を入れました。

[11月22日間伐材   [11月26日間伐材を2段

      運び入れ]   に積んで堆肥を入れて完成]

平成16年11月 花壇活動                           

コスモスも終わりました。
11月になり日本水仙の芽が沢山でました。沢山分球したものがあります。これは球根の植え方が浅かったのではないかとおもいます。

堆肥をいれました。花が咲きだしました。
今年中に間伐材をもう1段積んで土を入れたいと思います。

平成16年9月 花壇活動                            

9月に台風が来てコスモスが倒れてしまいました。
ぼつぼつ花が咲きだしてきたところ残念。背が高く成りすぎました。

来年は種を蒔く時期を遅くするか違う花にしたいとおもいます。竹で支柱を立ててお越しました。部分的には良く咲きましたが、東側の花壇は特にアベマキの巨木の陰になり問題ありです。

平成16年5月 花壇活動                            

5月になり水仙の葉が枯れたので、球根の間に、メンバーが育てたコスモスの苗を植えました。

岩船神社に遠足で立ち寄った保育園の児も手伝ってくれました。

花壇の中央部は水仙の球根を踏まないように注意して
植えていく。秋には花が咲き、トンボが舞いトンボ池と
一体となった景観を見に沢山の子供達が訪れるといいな。