みどりの森づくり         令和1年度~3年度

みどりの森づくり計画→

令和4年3月25日(金) みどりの森整備

防草作業とイベント用の椅子作りを行いました。

令和4年3月14日(月) みどりの森活動

癒しの花壇グループと一緒にみどりの森で活動しました。

ネットを敷き詰めた直後は防獣の効果がありますが、製作・維持の手間が大きく、少しでも破損すると掘り返されてしまい、歩きにくく、枯れた竹が景観を損なっているので竹ネットは廃止することにしました。

当日間伐したヒノキにナメコとヒラタケの植菌を行ないました。最近は条件愛知県緑化センターでみどりづくり研修の翌日に、残った菌を使って植菌をして間伐の2日後のヒノキを利用していたので、今年は間伐直後のヒノキの利用でキノコの生育が良くならないかと期待しています。

メンバー用のシイタケ菌打ちも行いました。

各自が持ち帰り、残った分はみどりの工房で仮伏せをしました。


令和4年3月11日(金) みどりの森整備

防草作業と椅子作りを行いました。防草のため、みどりの森整備の杭用に準備していた材料のあまりと、電柵をワイヤーメッシュ柵に交換したので不要になった防草用シートを斜面に敷き詰めました。4月、5月のイベント用の椅子作りも行いました。


令和4年3月8日(火) みどりの森モミジ捕植

前回獣害地の整備が終わったみどりの森に、昨年愛知県緑化センターから頂いたモミジの苗を捕植しました。

令和4年3月4日(金) みどりの森獣害地整備

前回に引き続き荒らされた通路と階段の整備を行いました。

令和4年3月1日(火) みどりの森獣害地整備

昨年1年がかりで獣害対策フェンスで囲ったにもかかわらず、今年になって今までで一番ひどく荒らされました。斜面の下の方の通路と階段の大部分を作り直しました。


令和4年2月11日(金) みどりの森で材料加工

前回と同じく間伐したヒノキの皮むきと加工、間伐した竹の加工をしました。竹は、竹筒の先を猫耳風に加工して竹炭入れ用の竹猫にします。

令和4年2月8日(火) みどりの森で材料加工、防獣柵強化

間伐したヒノキの皮むきと加工、間伐した竹の加工(竹炭入れ用)をしました。イノシシに入られていたので防獣柵のを補修しました。


令和4年1月25日(火) みどりの森で材料加工

間伐したヒノキの皮むきをしました。シイタケのホダギ用のドングリの木を釜敷き用に輪切りにしました。(窯敷きは昨秋のイベントで好評でした。)


令和3年12月14日(火) みどりの森でミニ門松の材料準備

みどりの森で年末のミニ門松教室用の材料準備をしました。ミニ門松教室のスタッフの2名の方と協働で50セット分を準備しました。


令和3年11月12日(金) みどりの森活動

みどりの森で獣害対策と竹炭材料作り、イベント用のかましきと焼き板作りを行ないました。

みどりの森の東側斜面でネットの下からのイノシシ侵入の対策をしました。

かましきと焼き板作は愛知県緑化センターで開催されるみどりフェスティバルに出品します。

[かましき]            [焼き板]            [竹炭材料]


令和3年10月8日(金) みどりの森草刈りとイス製作

草刈りとイベント用の椅子作りを行いました。まだみどりの森のイノシシ侵入が続いています。


令和3年9月14日(火) みどりの森草刈り

みどりの森での1か月ぶりの活動でやっと全体の草刈りが終わりました。イノシシが侵入していました。8月に補強した階段部の金網のすぐ横の隙間を掘って侵入していました。


令和3年8月3日(火) みどりの森草刈り

みどりの森の草刈りを行いました。びっしり生えた草は背丈を超える場所も多く1日では終えられませんでした。

イノシシが侵入していました。6月に全周防獣柵を設置したのですが、階段部の金網の下の隙間を掘って侵入していました。


令和3年7月20日(火) みどりの森でベンチ作りと竹加工

組み立てたベンチを研磨し防腐剤を塗布しました。完成した3脚は28日に坂下公民館間に設置する予定です。竹の花器は内側に描いたネコの顔に合わせてネコミミの加工をしました。

令和3年7月13日(火) みどりの森で竹加工とベンチ作り

神屋地内で間伐した竹を花器用と竹炭用に加工しました。坂下公民館に設置する3脚のベンチの製作を始めました。


令和3年6月5日(土) 防獣柵設置体験

みどりの森で防獣柵設置体験会を開きました。

一般公募に応募された方5名(男性3名、女性2名)の方と一緒に活動しました。

獣害を止めるため脆弱な柵を強化することと、電柵をワイヤーメッシュ柵に変更して小さい子でも安全に利用できるようにすることを目的に、電柵の撤去と金網フェンス設置を行いました。

さらに、県道側から侵入しにくくするためにフェンスと県道の間の草刈りを行いました。

 

なお、この活動は一般社団法人 中部地域づくり協会の「令和3年度 第1回地域づくり活動助成」を頂いています。

令和3年6月1日(火) みどりの森イノシシ対策

5月25日の西側斜面に引き続き、東側斜面の金網設置を行ないました。


令和3年5月25日(火) みどりの森イノシシ対策

今まで破られていなかった西側斜面の竹柵からイノシシが侵入し、3月に補植したヤマブキの多くが掘り返され無残な状態になっていました。この日は草刈りと、体験事業で設置する予定だった西側斜面の金網設置を前倒しで行ないました。


令和3年4月20日(火) みどりの森イノシシ対策と防草作業

東側の平地にワイヤーメッシュ柵を設置しました。

また、電柵周囲の草刈りと斜面での防草用麻袋張りを行い、次回の活動用に用麻袋を軽トラ2車分を「キ―コーヒー株式会社」から頂いてきました。

令和3年4月16日(金) みどりの森イノシシ対策

東側の平地にワイヤーメッシュ柵を設置しました。

効果を上げるために竹柵は残してその内側に設置しました。

令和3年4月12日(月) みどりの森防獣柵搬入

6月の防獣柵設置体験で用いるワイヤーメッシュ柵と鉄筋をみどりの森に搬入しました。

ワイヤーメッシュ柵:高さ1.2m x 幅2.0m、150枚と鉄筋:D13、L=1.5m、440本を設置場所ごとに配置しました。

令和3年4月6日(火) みどりの森でイベント準備

みどりの森でイベント用のイスと遊具の製作を行いました。

令和3年4月2日(金) みどりの森でイベント準備

みどりの森でイベント用のイスと遊具の製作を行いました。


令和3年3月23日(火) みどりの森活動

みどりの森で竹加工をしました。竹は16日に間伐したもので、春のイベントに出展する花器に利用します。

令和3年3月19日(金) みどりの森ヤマブキ捕植

ヤマブキ捕植用の穴に水をかけ苗を植え込みました。捕植用の苗は平成27年に植樹して大きく育ったヤマブキの株を分割したものです。

令和3年3月12日(金) みどりの森ヤマブキ捕植

ヤマブキを捕植する場所の穴掘りと、土を入れた土嚢配りがほぼ終わりました。

令和3年3月12日(金) みどりの森ヤマブキ捕植

ヤマブキの捕植作業に取り掛かりました。

コバノミツバツツジ220本を平成24年の第1回植樹祭で植樹しましたが、獣害のため約8割がなくなってしまいました。コバノミツバツツジより育ちやすいヤマブキを補植することにして、令和3年3月にヤマブキ180本を植えました。しかし、その後もイノシシに地面を何度もを掘り起こされ、捕植したヤマブキの半分近くがなくなったので再度捕植することにしました。

捕植する場所80の穴掘りと、土を入れた土嚢240配りの半分が終わりました。


令和3年2月15日(月) みどりの森でキノコの植菌

14日の菌打ち体験で余ったナメコ菌とヒラタケ菌を間伐材のヒノキに植菌しました。メンバー各自が各1組を持ち帰って栽培します。また、3月のヤマブキの捕植に利用する麻袋を「キ―コーヒー株式会社」から頂いてきました。

令和3年2月9日(火) みどりの森斜面整備

前回に続き、南側の斜面の整備を行いました。

令和3年2月5日(金) みどりの森斜面整備

前回に続き、南側の斜面の整備を行いました。


令和3年2月2日(火) みどりの森斜面整備

南側の斜面の整備を行いました。


令和3年1月26日(火) みどりの森活動

前回に続き、南側の斜面の整備を行いました。

令和3年1月15日(金) みどりの森の獣害対策

みどりの森の南側の斜面が全面的にイノシシに掘り返されていました。掘り返された斜面を整備と捕植を行うために、進入路をもっとしっかり塞ぐ作業に取り掛かりました。


令和2年12月1日(火) みどりの森活動

みどりの森の獣害対策として、西側の竹柵の全面にネットをかけました。

令和2年12月1日(火) みどりの森活動

みどりの森で竹加工をしました。竹は11月に間伐したもので、年末の福祉事業(正月用飾り物作り)に利用します。

令和2年11月20日(金) みどりの森活動

みどりの森でベンチ・テーブル作りと愛知県緑化センターの竹灯ろう作り体験(21日)用の治具作りを行いました。

令和2年10月6日(火) みどりの森草刈り

斜面と斜面下の通路部分、斜面上部の電柵の周囲等やっと全面の草刈りが終わりました。

令和2年9月22日(火) みどりの森草刈り

予備日を使ってみどりの森の草刈りを行ないました。

前回の草刈りから1か月の間に、かってないほど草が密生し、背丈より高く伸びた草も多く、3月に補植したヤマブキの一部は草に埋もれてほとんど生長していませんでした。

とても一日では終わりませんでした。

イノシシの侵入が止みません。草の中で1か所に集中したウサギの糞を発見しました。

[イノシシが掘り返した跡]                      [ウサギの糞]

令和2年8月21日(金) みどりの森活動

雨天続きで草刈りができなかったため、2ヶ月半ぶりの活動です。草刈りと獣害対策の防護柵を強化しました。

令和2年6月9日(火) みどりの森活動

シデコブシの実生調査用の杭の運搬準備として4本括りにする作業をしました。獣害対策として竹柵に貼り付けていた寒冷紗の下部が切られていました。

令和2年6月2日(火) みどりの森活動

繁茂した木々の枝払いと獣害対策の続きを実施。

令和2年5月26日(火) みどりの森の草刈り、麻袋敷き

前回に引き続きみどりの森の活動に集中しました。

令和2年5月22日(金) みどりの森の草刈り、麻袋敷き

今月前半は新型コロナウイルス感染予防のため、愛知県委託事業の草刈りと春日井市委託事業の草刈りを少人数に分かれて行ったため、下旬になってやっとみどりの森の活動ができました。

令和2年5月12日(火) みどりの森の草刈り

 

密を避けるため大谷川源流左岸、藤山台緑地8号との3組に分かれて草刈りしました。

令和2年4月7日(火) みどりの森活動

東海記念病院への設置品の加工と、みどりの森の防草麻袋貼りを行いました。また、今年の2月に植樹したシデコブシの苗木の履歴の看板を設置しました。

令和2年4月3日(金) みどりの森活動

東海記念病院への設置品の加工と、獣害対策を引き続き行ないました。獣害対策の柵設置は材料が切れたので一旦中断です。


令和2年3月24日(火) みどりの森活動

東海記念病院に設置するテーブル・ベンチの加工と、みどりの森の東側の階段作りを行ないました。

令和2年3月20日(金) みどりの森活動

東海記念病院への設置品の加工と、獣害対策を引き続き行ない、さらに愛知県緑化センターで木工教室用の竹の加工も行いました。

令和2年3月17日(火) みどりの森活動

東海記念病院に設置するテーブル・ベンチ・花壇用材料の加工と、獣害対策として寒冷紗の貼り付けを引き続き行ないました。

令和2年3月13日(金) みどりの森ヤマブキ植樹

 

みどりの森にヤマブキ180本を補植しました。

学生ボランティア米田さんが参加しました。

 

名古屋YMCAの野外活動に協力して、3月8日を行う計画でした。植樹地整備には名古屋YMCAのスタッフと学生ボランティアの3名も参加して準備していましたが、新型コロナウィルス感染症の影響で植樹体験は中止しました。

三菱UFJ環境財団から、ヤマブキの苗木200本の支援を受け、みどりの森に180本、大谷川源流に20本補植しました。

令和2年3月6日(金) みどりの森活動

ヤマブキ180本の補植の準備として、穴掘りと客土配りを行いました。
獣害対策として寒冷紗での目隠しが有効だということなので竹柵に1mの高さで寒冷紗を貼り付けることにしました。東海記念病院に設置する花壇用材料の加工もおこないました。

令和2年3月3日(火) みどりの森植栽地整備

獣害に遭っているコバノミツバツツジの補植のヤマブキ180本を植えるための穴掘りをしました。補植用ヤマブキ200本の苗木を三菱UFJ環境財団の支援を受けました。みどりの森に180本、大谷川源流左岸に20本を植えることにしています。


令和2年2月28日(金) みどりの森シデコブシ植樹

みどりの森でシデコブシの植樹をしました。

平成24年に植樹したコバノミツバツツジ220本の約9割が獣害に遭っているので、補植することにしました。この日は、シデコブシは春日井自然友の会より頂戴した苗木13本を1段目に植えました。

植樹準備(25日)                植樹(28日)                植樹後

令和2年2月25日(火) みどりの森植栽地整備

植樹地の整備作業と獣害防止対策を行いました
28日のシデコブシ植樹の準備は完了しましたが、ヤマブキ200本分の準備はまだかなり残っています。獣害防止対策を継続しているにもかかわらず、この日もイノシシが侵入していました。

令和2年2月18日(火) みどりの森植栽地整備

名古屋YMCAのスタッフと学生ボランティアの3名と協働で植樹地整備を行い、前回未完の獣害防止の竹ネット設置を行いました。整備作業はかなり進んだのですが、3月8日の植樹体験の中止が27日に決まりました。

令和2年2月14日(金) みどりの森植栽地整備

前回に続き植樹地の整備作業と獣害防止の竹ネット作りを行いました。

令和2年2月11日(火) みどりの森植栽地整備

3月8日予定の名古屋YMCA植樹体験地の整備作業と獣害防止の竹ネット作りを行いました。

令和2年2月4日(火) みどりの森階段修復と獣害対策

獣害防止の菱形竹ネット張りと階段の修復を行いました。
エコワークポイント協賛のローソン坂下店さんから差し入れがありました。


令和2年1月24日(金) みどりの森植栽地整備

今年になっても獣害が続いています。大きく荒らされた階段、通路の修復と獣害防止の菱形竹ネット作りを行いました。


令和元年12月13日(金) みどりの森活動

みどりの森でで間伐したヒノキの皮むきと、獣害対策、10日に間伐した竹を加工して正月用飾り物作りの材料を作りました。

令和元年12月10日(火) みどりの森活動と神屋地内竹間伐

みどりの森で間伐材の皮むきと神屋地内の竹間伐を行いました。


令和元年11月15日(金) みどりの森でイベント準備

イベント用の花台の部品と竹の花入れの加工をしました。


令和元年11月12日(火) みどりの森活動

今月の愛知県緑化センターのイベント準備として竹の間伐とみどりの森でイス製作とをしました。また、みどりの森のイノシシ侵入対策(最下段の柵強化)も引き続き実施しました。

令和元年11月8日(金) みどりの森活動

みどりの森で今月の愛知県緑化センターのイベント準備と、みどりの森のイノシシ侵入対策(最下段の柵強化)をしました。


令和元年10月22日(火) みどりの森で間伐材の皮むき

15日に間伐したヒノキの皮むきをしました。幹はイスと花台に、細い枝は花台の足に利用します。
みどりの森へのイノシシの侵入が再開し、斜面の下側も上部も深く、大きく掘り返されていました。

令和元年9月6日(金) みどりの森でイベント準備

みどりの森「秋の里山フェアー」用のイスや竹ネコを作りました。

令和元年8月27日(火) みどりの森活動

草刈りと9月のイベント用のイス作りをしました。

令和元年7月30日(火) みどりの森活動

みどりの森の7月の活動は2回が雨で中止となり、1か月ぶりの活動です。

電柵の周りは前回以上に草が伸びていました。イノシシ対策の竹ネットの周囲の全部柵で囲いました。斜面東側の麻袋を敷いていない所は草が伸び放題です。

令和元年7月5日(金) みどりの森活動

電柵の周りの草刈り、イノシシ対策の竹ネットの追加敷設を行いました。斜面東側の麻袋敷きをが終わりましたが、西側の麻袋敷きまだ2/3以上残っています。

令和元年6月21日(金) みどりの森活動

斜面の西側の草刈りと東側の麻袋敷きを行い、東側の作業がほぼ終わりました。イノシシ対策の竹ネットの追加敷設も行いました。

和元年5月10日(金) みどりの森活動

草の成長は速く膝まで伸びてきました。上面、斜面、最下部と植樹地全面の草刈りをしました。イノシシが

侵入してきた斜面への通路口には柵を設置しました。

令和元年4月23日(火) みどりの森活動

獣害対策で囲った柵の隙間からイノシシが侵入していましたが、竹ヒシネットのおかげで被害は小さくて済みました。

みました。
 急斜面の土留めの整備とヒノキのヒノキの椅子・鯉幟用の台作りを行いました。今日から草刈りを開始。

和元年4月19日(金) みどりの森活動

急斜面の土留めの整備とヒノキの椅子作りと竹の花器作りを行いました。獣害対策の竹ネット敷設は続行中。

令和元年4月16日(火) みどりの森活動

急斜面の土留めの整備とヒノキの間伐材で椅子作りを行いました。獣害対策の竹ネット敷設は続行中。

和元年4月12日(金) みどりの森活動

急斜面の土留めの整備とヒノキの間伐材で椅子作りを行いました。獣害対策の竹ネット敷設は続行中。

令和元年4月5日(金) みどりの森活動

ヒノキの間伐材で椅子と遊具の部品作りと急斜面の土留めの整備を行いました。獣害対策の竹ネット敷設は続行中。