学校林活用教育活動      令和3年度まで

令和4年3月10日(木) 西尾小学校シイタケ菌打ち                                                                                                                      

西尾小学校でシイタケ菌打ちの体験をしました。

平成26年から毎年実施していて今年9年目です。2,3年生の24名が体験しました。(みどりのまちづくりグループは5人が参加)

シイタケの話しを聞いた後、菌打ちと仮伏せを行いました。

令和3年4月14日(水) 西尾小学校シイタケ菌打ち                                                                                                                      

西尾小学校でシイタケ菌打ちの体験をしました。平成26年から毎年実施していて今年8年目です。2,3年生23名が体験しました。(みどりのまちづくりグループは4人が参加)

令和2年6月17日(水) 坂下小学校シイタケホダ木本伏せ                                                         

坂下小学校で2年生の児童72名がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は4月10日に仮伏せしたもので、密を避けるため3グループに分かれ、シイタケがどうやって育つかの話を聞いた後、本伏せを行いました。(みどりのまちづくりグループは5人が参加)

令和2年6月16日(火) 西尾小学校シイタケホダ木本伏せ                 

西尾小学校で14名の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は2月12日に菌打ち・仮伏せしたものです。本伏せの前にシイタケがどうやって育つかの話をしました。(みどりのまちづくりグループは3人が参加)

令和2年4月10日(金) 坂下小学校のシイタケ菌打ち                                                                                                             

新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、15日に予定していた坂下小学校2年生のシイタケ菌打ち体験は中止されました。それでも、シイタケの本伏せ~収穫を体験できるよう、みどりの森で菌打ちをしたホダギを坂下小学校に持ち込み、2年生担当の先生方と一緒に仮伏せを行いました。

令和2年2月12日(水) 西尾小学校シイタケ菌打ち体験                                                                                                                       

西尾小学校でシイタケ菌打ちの体験をしました。平成26年から毎年実施していて今年7年目です。2,3年生が体験しました。(みどりのまちづくりグループは6人が参加)


令和元年6月14日(金) 坂下小学校シイタケ本伏せ、シイタケの話                                                                                                             

2年生の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は4月18日に菌打ち・仮伏せしたものです。その後、シイタケの話(「シイタケはこうしてできるのだよ」)をしました。

ダウンロード
しいたけができるまで.pdf
PDFファイル 240.7 KB

令和元年6月11日(火) 西尾小学校シイタケ本伏せ、シイタケの話                                                                                                             

2,3、4年生の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は2月22日に菌打ち・仮伏せしたものです。その後、シイタケの話(「シイタケはこうしてできるのだよ」)をしました。

ダウンロード
しいたけができるまで.pdf
PDFファイル 240.7 KB

令和元年4月18日(木) 坂下小学校シイタケ菌打ち                                                                                                        

坂下小学校学校林でシイタケ菌打ち体験を行ないました。
2年生78名で菌打ちを行い、仮伏せしました。6月に入ったら本伏せを行います。

4班に分かれて菌打ちをしました。初めて使ってぎこちなかった金槌も段々上手に使えるようになりました。今年の2年生もとても元気でとても賑やかな1時間でした。

坂下小学校のシイタケ菌打ち体験は今年で8年目になり、学校林にはたくさんの原木が本伏せしてあります。この時期、2、30本の原木に収穫期のシイタケが出ていました。

初めにシイタケの話を聞いて、ドリルで穴を開け、シイタケの駒菌を打ちこみ、仮伏せ場所へ運んで終了


平成31年3月8日(金) 神屋保育園シイタケ菌打ち体験                                                                                    

神屋保育園でシイタケ菌打ち体験を行いました。

昨年、神屋保育園長の地所内のドングリ(コナラ)の大木を利用して、園児たちにシイタケ菌打ちを体験させたいという園長の希望に応え、1回目のシイタケ菌打を行いました。今年は、神谷地内の雑木林で除伐したドングリの木を利用して、シイタケ菌打ちを体験しました。 


平成31年3月1日(金) 西尾小学校「感謝の会」                                                                                                                   

西尾小学校で日頃学校の活動に協力している人たちへの「感謝の会」が開かれました。みどりのまちづくりグループは3名が会に招かれ、感謝状と記念品を頂きました。
みどりのまちづくりグループは、西尾小学校でシイタケ菌打ち体験の指導や学校林のドングリの木の除伐、ドングリの種まき指導、学校林で森の働きの体験学習等の活動をしています。


平成31年2月22日(金) 西尾小学校1・2・3年生:シイタケ菌打ち                                                                                           

シイタケは菌打ち・仮伏せの後もきちっと栽培され、毎年たくさん収穫されています。収穫後は干しシイタケにして3月の感謝の会の招待者へのおもてなしにも利用されています。


平成31年2月 西尾小学校工作体験                                                                                                        

平成31年2月に、西尾小学校で工作体験とドングリの種まき、シイタケ菌打ちを行いました。シイタケ菌打ちは平成26年から毎年続けていますが、工作は今回が初めてで、全校児童(62人)が体験しました

■8日(金)1時限 3年生:どんぐり工作,2時限 4年生:どんぐり工作

3年生は皆モデルを参考に時間内完成することができました。4年生は作品完成後の余った時間にオリジナル作品を追加して工作を楽しみました。

■8日(金)3,4時限 5・6年生:木の馬工作

何本もの木を切り揃えて、組立て用の穴をあけ、4本足で立たせるまで全部の工程を各自が行いました。ケーブルTVで紹介されました。

■15日(金) 1・2年生:松ぼっくりのカエル工作とドングリの種まき

カエルの工作の後、学校林で拾ったどんぐりの種まきをしました。

後日、全児童の書いたお礼の手紙をもらいました。「工具を使って楽しかった」、「作品を完成できてうれしかった」等の感想でした。

平成30年12月3日(月) 坂下小学校の学校林活動支援                                                                                    

坂下小学校の「自然ふれあいクラブ」のメンバー15名(4~6年生)と一緒に学校林で3回目の樹木名調査をしました。


平成30年11月19日(月) 坂下小学校の学校林活動                                                                                                                 

坂下小学校の「自然ふれあいクラブ」のメンバー15名(4~6年生)と一緒に学校林で樹木名の調査と、ドングリの種まきの追加をしました。


平成30年11月13日(火) 坂下小学校学校林での撮影                                                                                                                 

坂下小学校の学校林で、今年大木が倒れて日が当たるようになった場所の今後の経過観察のための撮影をしました。


平成30年10月15日(月) 坂下小学校の学校林活動                                                                                                                 

坂下小学校の「自然ふれあいクラブ」のメンバー15名(4~6年生)と一緒に学校林で樹木名の調査とドングリの種まきをしました。樹木名調べのために葉を集めたり、幹の太さを測ったりしました。


平成30年9月7日(金) 西尾小学校の学校林片付け                                                                                                                 

台風で折れたり、落下した大きな枝を片付けました。


平成30年6月19日(火) 坂下小学校シイタケ本伏せ、シイタケの話                                                                                                        

 

坂下小学校学校林で2年生の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は4月20日に菌打ち・仮伏せしていたものです。その後、シイタケの話をしました。

ダウンロード
資料 シイタケの育て方/カラー.pdf
PDFファイル 6.0 MB

平成30年6月8日(金) 西尾小学校シイタケ本伏せ、シイタケの話                                                                                                       

 西尾小学校学校林で2,3、4年生の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は1月16日に菌打ち・仮伏せしたものです。その後、シイタケの話をしました。

ダウンロード
資料 シイタケの育て方/カラー.pdf
PDFファイル 6.0 MB

平成30年4月20日(金) 坂下小学校シイタケ菌打ち出前活動                          

坂下小学校学校林でシイタケ菌打ち体験を行ないました。

2年生72名で菌打ちを行い、仮伏せしました。6月に入ったら本伏せを行います。
4班に分かれて菌打ちをしましたが、今年の2年生もとても元気でとても賑やかな1時間でした。

坂下小学校のシイタケ菌打ち体験は、平成24年の「ささえ愛センターまつり」でシイタケ菌打ち体験に参加した婦人の御主人が同校の先生であったことがきっかけで始まり、今年で7年目となります。
学校林で本伏せした原木にはたくさんのシイタケ出ていました。成長が速いため収穫が間に合わないほどです。


平成30年3月 西尾小学校                                          

(1)「感謝の会」

平成30年3月7日(水)、西尾小学校で日頃学校の活動に協力している人たちへの「感謝の会」が開かれました。

会に招かれ、感謝状と記念品を頂きました。
みどりのまちづくりグループは、西尾小学校で次のような活動をしています。
・シイタケ菌打ち体験の指導
・学校林のドングリの木の除伐
・ドングリの種まき指導
・学校林で森の働きの体験学習

(2)全日本学校関係緑化コンクール小学校の部で最優秀賞受賞

公益社団法人国土緑化推進機構が主催する平成29年度全日本学校関係緑化コンクール 学校林等活動の部において、愛知県が推薦しました春日井市立西尾小学校が、小学校の部で最優秀賞である特選(農林水産大臣賞・日本放送協会会長賞)を受賞しました。

西尾小学校の特徴的な学校林活動として、学校林内で採取したドングリから植林用の苗木を育成することや、学校林内で伐採した間伐材をしいたけ栽培用の原木として利用することなど、学校林を上手く循環利用していることが挙げられます。また、児童が安全に遊び・学べるよう、学校林の整備やしいたけ栽培等の専門的な講師を地域ボランティアが引き受けており、地域のサポートが手厚いことも挙げられます。

平成30年2月14日(水) 西尾小学校「森林の働き2」出前活動                      

高学年(4,5,6年生)に対して次のような体験学習を行いました。

① 、8チームに分かれて学校林でビンゴゲーム:

   指定されたものを探して採取、スケッチ
② 、教室で答え合わせ:

   成績のいいチームから順に好きなヒノキのコース     

   ターを選択
③ 、座学:

   採取、スケッチしたものが教材「森林の働き2」の

   どの働きをしているか

教材「森林の働き2」


平成30年1月16日(火)西尾小学校シイタケ菌打ち、ドングリの種まき出前活動            

低学年(1,2,3年生)に対して次のような体験学習をおこないました。

① 、学校林にあるドングリ「コナラ」を利用し、シイタケの菌打ち体験
② 、学校林でドングリの実を拾い、種を播いて育苗体験
③ 、座学(自然の仕組み) : 教材は「シイタケはキノコだよ、森林の働き1」

[シイタケの菌打ち体験]

[ドングリ育樹体験 : 西尾小学校ホームページより]

春日井市立西尾小学校出前講座の意義、目的
☆国土の3分の2が森林と言う国でありながら、森林問題が現代社会の重要な課題として捉えられていない現状です。
☆学校教育の一環として、次世代の社会を担う子供たちに森林の大切さ、自然の大切さ、その素晴らしさを体験し理解して貰う。
☆学校林は自然環境体験の場と位置づけ、体験を通じ「自然の仕組み」「森林の働き」「森林の大切さ」「その素晴らしさ」を理解して貰う。
 

教材「シイタケはキノコだよ」

ダウンロード
シイタケはキノコだよ.pdf
PDFファイル 1.3 MB

教材「森林の働き1」


平成29年10月3日(火) 西尾小学校学校林の枯れ枝撤去                             

西尾小学校学から、「学校林内の大木の高い所に大きな枯れ枝が引っ掛かていて危険なので撤去してほしい」との依頼がありました。いつ落ちて来てもおかしくないように思えた枯れ枝でしたが、ロープをかけ6人が全力で引っ張ってやっと引きずり下ろしました。


平成29年6月9日(金) 坂下小学校シイタケ本伏せ、シイタケの話                     

坂下小学校学校林で2年生の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は4月25日に菌打ち・仮伏せしていたものです。その後、体育館でシイタケの話をしました。

ダウンロード
シイタケとは.pdf
PDFファイル 425.2 KB

平成29年6月6日(火) 西尾小学校シイタケ本伏せ、シイタケの話                  

西尾小学校学校林で2,3、4年生の児童がほだ木の本伏せを行いました。ほだ木は3月7日に菌打ち・仮伏せしていた30本です。その後、図工室でシイタケの話をしました。

ダウンロード
シイタケとは.pdf
PDFファイル 425.2 KB

平成29年4月25日(火) 坂下小学校シイタケ菌打ち出前活動                   

坂下小学校学校林でシイタケ菌打ち体験を行ないました。

2年生85名で菌打ちを行い、仮伏せしました。6月に入ったら本伏せを行います。
坂下小学校のシイタケ菌打ち体験は、平成24年の「ささえ愛センターまつり」でシイタケ菌打ち体験に参加した婦人の御主人が同校の先生であったことがきっかけで始まり、今年で6年目となります。

校長先生によると今年の2年生はとくに元気で、学校林が大好きだということです。とても賑やかな1時間でした。


平成29年3月7日(火) 西尾小学校シイタケ菌打ち出前活動                         

西尾小学校で今回で3回目となるシイタケ菌打ち体験を行いました。

1,2,3年生徒29名が30本の菌打ちを行い、仮伏せしました。


平成29年3月2日(木) 西尾小学校「感謝の会」                              

西尾小学校で日頃学校の活動に協力している人たちへの「感謝の会」が開かれました。

会に招かれ、感謝状(みどりのまちづくりグループ宛てと高橋代表宛て)、記念品を頂きました。
みどりのまちづくりグループは、西尾小学校で次のような活動をしています。
・シイタケ菌打ち体験の指導
・学校林のドングリの木の除伐
・ドングリの種まき指導


平成29年2月3日(金) 西尾小学校どんぐりの種まき指導                        

西尾小学校でどんぐりの種まき指導をしました。

学校林でドングリを育てたいので指導をしてほしいとの依頼があったので、1,2年生に種まきの指導をしました。当日は、「なぜどんぐりを植えるのか」の話をして、森の中の落ち葉の中で根を出していたどんぐりを、腐葉土を入れたビニールポットに植えました。


平成29年1月20日(金) 西尾小学校コナラ伐採                                 

西尾小学校でシイタケ菌打ちのホダギ用にコナラを伐採しました。

平成27年から行っているシイタケの菌打ち体験は、学校林の利活用を自然環境教育に生かしてもらうためです。


平成28年4月12日(火) 坂下小学校シイタケ菌打ち出前活動                      

坂下小学校学校林でシイタケ菌打ち体験を行ないました。

今年は3年生87名で菌打ちを行い、仮伏せしました。

6月に入ったら本伏せを行います。
坂下小学校のシイタケ菌打ち体験は、平成24年の「ささえ愛センターまつり」でシイタケ菌打ち体験に参加した婦人の御主人が同校の先生であったことがきっかけで始まり、今年で5年目となります。

平成28年3月8日(火) 西尾小学校シイタケ菌打ち                   

今回で2回目となるシイタケ菌打ち体験を行い、1,2,3年生32名が参加しました。

昨年植菌したほだ木に,シイタケ2本が発生していました。
1年生からお礼の手紙をもらいました。「カナヅチの使い方を教えてもらったのがうれしかった」という子供が多かったので驚いています。

平成28年1月26日(火) 西尾小学校コナラ伐採                    

西尾小学校での3月のシイタケ菌打ち用に学校林のコナラを伐採しました。

平成27年6月6日(土) 西尾小学校シイタケほだ木本伏せ                

西尾小学校学校林で親子10名が参加してほだ木の本伏せを行いました。

ほだ木は2月9日に2,3,4年生42名で菌打ち・仮伏せしていた40本です。
本伏せの場所は、直接日光が当たらない林の中、風通しの良いところです。

平成27年6月2日(火) 坂下小学校シイタケほだ木本伏せ                

坂下小学校学校林で2年生70名でほだ木の本伏せを行いました

ほだ木は4月28日に菌打ち・仮伏せしていた40本です。
本伏せはシイタケの菌をほだ木内に蔓延させる作業です。 雑菌を防ぐために、ほだ木を広げて並べ風通しをよくします。

平成27年4月28日(火) 坂下小学校シイタケ菌打ち                  

坂下小学校学校林で4年目となるシイタケ菌打ち体験を行ないました。

毎年2年生の児童対象に行います。

今年は2クラス70名で40本のほだ木に菌打ちを行い、仮伏せしました。
6月に入ったら本伏せを行います

平成27年2月9日(月) 西尾小学校でシイタケ菌打ち体験                

西尾小学校でシイタケ菌打ち体験を行ないました。

3年前からシイタケ菌打ち体験を実施している坂下小学校の校長先生の紹介を受けて、西尾小学校より連絡があり、実施することになりました。

春日井市は学校林があるのは坂下小、西尾小の2校のみです。参加した生徒は2,3,4年生で42名です。

平成26年6月24日(火)坂下小学校シイタケほだ木本伏せ                   

 

4月24日に菌打ち・仮伏せしていたほだ木の本伏せを行いました。
雑菌を防ぐために、ほだを広げて並べ風通しをよくします。

平成26年4月24日(木) 坂下小学校シイタケ菌打ち体験                   

坂下小学校学校林で昨年に続きシイタケ菌打ち体験を行ないました。

 

ケーブルTV5月1日放映。

平成25年7月10日(水) 坂下小学校野外学習支援                      

春日井市立坂下小学校2年生82名に行なったシイタケの菌打ち体験で菌を打って、仮伏せしたほだ木42本の本伏せを行ないました。

本伏せはシイタケの菌をほだ内に蔓延させる作業です。
本伏せの場所は、直接日光が当たらない林の中、風通しの良いところです。

坂下小学校は素晴らしい学校林があり、自然体験の出来る恵まれた学校です。

平成25年5月1日(水) 坂下小学校シイタケ菌打ち体験

坂下小学校学校林で2年生82名に昨年に続きシイタケ菌打ち体験を行ないました。

昨年の2年生が菌打ちしたほだ木は秋にはシイタケが生えると思われましたが、春に1本シイタケが出ました。

 

 

 

       [昨年の4月の菌打ちで 

         もうシイタケが出た]→

平成24年4月25日(水) 坂下小学校シイタケ菌打ち体験

坂下小学校学校林で2年生72名にシイタケ菌打ち体験を行ないました。
これは、22日のささえ愛センターまつりでシイタケ菌打ち体験に参加した婦人の御主人が坂下小学校の先生であったことから急遽開催が決まったものです。
   坂下小学校の学校林も現在日本中で猛威をふるうナラ枯れ病にかかったコナラが有り、それを間伐し児童にシイタケ菌打ち体験をする為に指導者を探したいたところでした。