令和5年8月18日(金)「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査

大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度の水質調査をしました。みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質検査を実施し、平成21年からは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。

測定点は次の4か所です。①大谷川源流 ②泉橋(大谷川、内津川合流) ③五反田橋 ④庄内川上条河畔林。②泉橋は毎年ゴミがの多さが目に付く場所ですが、今年は全然ゴミがありませんでした。 ③五反田橋の下は花火遊びの後片付けがされちませんでした。

[ 内津川・泉橋]       [内津川・大谷川合流]     [内津川・五反田橋]


令和4年8月30日(火)「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査

令和4年8月30日(金)、大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度の水質検査をしました。

みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質検査を実施し、平成21年からは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。

令和3年8月6日(金) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査

 大谷川、内津川、庄内川の4地点でCOD,アンモニウム態窒素、りん酸態りん、水温、透過度の水質調査をしました。

みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質調査を実施し、平成21年から28年までは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。1mの透視計での透視度測定は、視力の落ちてきたメンバーが多くなり年々困難になってきました。


令和2年8月7日(金) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

大谷川、内津川、庄内川で水質調査をしました。みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質調査を実施し、平成21年からは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。


令和元年8月13日(火) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度の水質調査をしました。みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質調査を実施し、平成21年からは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。

測定点は次の4か所です。①大谷川源流 ②泉橋(大谷川、内津川合流) ③五反田橋 ④庄内川上条河畔林。猛暑日の熱中症予防のため、9日(金)の予定を延期して実施。


平成30年8月7日(火) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、りん酸態りん、水温、透過度の水質調査をしました。

みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質調査を実施し、平成21年から28年までは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。(平成29年に中止したが今年復活)

測定点は次の4か所です。①大谷川源流 ②泉橋(大谷川、内津川合流) ③五反田橋 ④庄内川上条河畔林。

ダウンロード
H30_調査結果.pdf
PDFファイル 800.5 KB

平成28年8月2日(火) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

8月2日(火)、大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度の水質調査をしました。みどりのまちづくりグループは平成16年以来水質調査を実施し、平成21年からは国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加しています。

ダウンロード
調査結果.pdf
PDFファイル 2.4 MB

平成27年8月11日(火) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                   

国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加して、みどりのまちづくりグループは今年も大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度を測定しました。

ダウンロード
H27_0811_モニタリング.pdf
PDFファイル 297.2 KB

平成26年8月1日(金) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加して、みどりのまちづくりグループは今年も大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度を測定しました。


平成25年8月2日(金) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                   

国交省伊勢湾再生推進会議の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加して、みどりのまちづくりグループは今年も大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度を測定しました。

測定点とデータ―     写真の上でクリックすると拡大します


平成25年3月2日(金) 「伊勢湾流域圏再生フォーラムにて山川事務部長が発表          

名古屋文化短期大学 アセンブリホール(名古屋市東区葵)で行なわれた伊勢湾流域圏再生フォーラムで「みどりのまちづくりグループの活動について」山川事務部長が発表しました。


平成24年8月3日(金) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

伊勢湾再生推進会議主催の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に参加して、みどりのまちづくりグループは今年も大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度を測定しました。

[大谷川源流は溜め池の水が灌漑  [内津川は苔が蔓延っていた]

 のため放流され透視度が悪い]

[庄内川合流前の採水]  [庄内川でのパックテスト、透視度観測]


平成23年8月2日(火) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                    

 

伊勢湾再生推進会議に参加するみどりのまちづくりグループは今年も大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度を測定しました。
今年は、一斉モニタリングのDVD製作の為、NHKなごやビデオクラブ会長  VIDEO NET代表坂好治、他1名が取材の為同行


平成22年8月3日(火) 「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」水質調査                   

伊勢湾再生推進会議に参加するみどりのまちづくりグループは今年も大谷川、内津川、庄内川でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度を測定しました。


平成22年3月12日(火) 大谷川水質調査                                                   

定例の大谷川水質調査を行いました。大谷川は先月クリーン作戦を実施しました。最近よく雨が降り、水量が多く、透き通った流れでした。

水質調査は、平成16年より毎年この時期に図の5か所で実施しています。全部で7回行いました定点観測の結果(平均値)の上流から下流まで5か所の、透視度、COD、PH測定値をまとめました。

中流は3月に浚渫が行われ川と言うより、水量の少ない運河か排水路の形態となりました。


 平成21年8月25日(火) 大谷川、内津川、庄内川水質調査                            

伊勢湾再生推進協議会の「伊勢湾流域圏一斉モニタリング」に協働して水質調査を行いました。
 みどりのまちづくりグループは8月25日(火)下図の如く、大谷川源流、内津川合流点、内津川終点(庄内川合流点手前)、庄内川右岸上条河畔林の4地点でCOD,アンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、りん酸態りん、水温、透過度等の測定をしました。調査の結果につきましては、伊勢湾再生推進会議で集計・分析し、公表されます。
みどりのまちづくりグループは、今後春日井市内に留まることなく広い視野で自然環境保全活動を進めて行きます。

[4箇所の測定点]

  [測定の様子]    [大谷川源流]

[りん酸態りん  [アンモニウム態窒素 [庄内川右岸

 パックテスト]  パックテスト]    上条河畔林]


平成21年3月24日(火) 水質調査                                                              

水質は前日の雨で水量が多く透過度、PH、CODとも5ヶ所であまり変化なく綺麗になりました。


平成20年2月26日(火) 大谷川水質調査                                                     

当日は生憎の冷たい小雨が降る中AM10岩船神社前に集合、源流地点から内津川合流地点の泉橋の間5地点で、気温、水温、透過度、PH,CODを測定しました。


平成19年3月9日(火) 大谷川水質調査(第4回)                                           

AM10岩船神社前に集合、源流地点から内津川合流地点の泉橋の間5地点で、気温、水温、透過度、PH,CODを測定


平成18年3月28日(火) 大谷川水質検査(第3回)                                       

生憎時々小雨の降る天気でしたので採取した5箇所の水を岩船神社の休憩所まで運んで測定しました。(参加者、9名)
今回1mの透視計を購入して54cmの測定ができました。


平成16年9月14日(火) 大谷川水質調査(第2回)                        

測定箇所、第1回と同一5箇所
測定内容、第1回と同一、透視度、pH、COD
Am9:30~12:00,参加者、7名

大谷川源流採水 第1回と比較してどうかな 雨がパラパラ

測定慣れて余裕 新廻間橋下流良くなる 第2回終了


平成16年7月13日(火) 大谷川水質調査(第1回)                                         

岩船神社を出発点に内津川合流点前まで5箇所を測定
(大谷川源流地点、新廻橋上流側、下流側、記念碑、泉橋手前)

測定内容、透視度、pH、COD
Am9:30~12:00、参加者、6名

山川さんの説明を聞く 新廻間橋上流の測定 CODはどうかな

  記念碑前  記念碑前の川の状況 最終点橋の上から採水